• NSCAメンバーコラム
  • HPCを活用した情報発信

    編集スタッフが持ち回りで個人的な活動や出来事を掲載するページです。
    第5回はNSCAジャパンスタッフのYがお届けします。

    はじめまして、NSCAジャパン事務局スタッフのYです。
    事務局に入局して早十数年。気づけば在職期間も長くなりましたが、NSCAジャパンの教育関連の業務を中心に従事しています。

    教育関連の業務といっても多岐にわたり、機関誌の編集作業やNSCAジャパンの教育プログラムであるコーチコースに関連したもの、あるいは書籍の編集作業などを行なっています。書籍の発刊については、7月に「パーソナルトレーナーのための基礎知識 第3版」が発刊されました。
    詳細はwebサイトをご確認いただければと思いますが、今回は旧版から大きく内容が改訂された部分もあり、「特別なクライアント」に対するエクササイズプログラムのガイドラインや、筋肥大、筋力向上等のプログラムデザインなど、現場での指導時にも確認いただければと思います。

    参考文献
    商品詳細 | NSCAジャパン (nsca-japan.or.jp)

    その他の業務として、NSCAジャパンのトレーニング施設であるヒューマンパフォーマンスセンター(HPC)を活用した研究活動を行なっています。
    HPCは研究施設ではないため測定器材などに限りはありますが、HPCのコーチと協力しながら、指導現場に応用できる内容の研究を、という想いで携わっており、現場で指導されている方々が興味をもっていただけるような情報をお届けしていきたいと思っています。

    事務局員ではありますが、業務の性質上、現場で指導されているS&Cコーチ、パーソナルトレーナーをはじめとした指導者の方々と同じ目線で仕事ができるように、今でも大学生のトレーニング指導を行なっています。
    元々トレーニング施設でS&Cコーチとして働いていたこともあり、現場での感覚を失うことなく、より現場に則した教育プログラムを今後も提供していきたいと考えています。

    今後ともよろしくお願いします。


    Y

    一般企業のトレーニング施設でのS&Cコーチを経て、NSCAジャパンに入局。現在は教育・出版・研究に関わる業務を担当。趣味はスポーツ観戦、日本の四季に触れること。

    関連の記事

    • NSCAメンバーコラム

    日本バレーボール学会大会にて研究発表(ポスター発表)、「優秀賞」に選出されました。

    • NSCAメンバーコラム

    叶えるために夢を語ってみよう

    • NSCAメンバーコラム

    NSCAジャパンのウェブサイト更新についてご紹介します

    • NSCAメンバーコラム

    趣味を生活の中心に置いて、筋肉と健康を手に入れた話。

    • NSCAメンバーコラム

    はじめまして!「ウォーク」です。

    • NSCAメンバーコラム

    生活の中で運動を意識する

    • スポーツ・健康

    トレーニングでのセット間の最適な休憩時間とは

    • HPCコラム
    • スポーツ・健康

    ウエイトリフティングエクササイズvs荷重したスクワットジャンプ

    • スポーツ・健康

    動画でトレーニング紹介「ベンチプレス」

    • スポーツ・健康

    アイスホッケーにおいて最大筋力、最大パワーを維持・向上させるためには

    • NSCAの活動

    JATOシンポジウムのご報告

    • スポーツ・健康

    動画でトレーニング紹介「バックスクワット」

    アーカイブ