• スポーツ・健康
  • ベンチプレスの正しいやり方|胸筋を効果的に鍛えケガを防ぐ8つのポイント

    今回の記事ではストレングストレーニングの代表的エクササイズである「ベンチプレス」の実施方法をご紹介いたします。このエクササイズは、多くのトレーニングジムなどでも器具が設置してあり、人気のエクササイズです。ただし、実施方法を誤ると事故や怪我につながることもあるため注意が必要です。

    ◯トレーニングのターゲット部位

    胸部の筋肉を鍛える

    ◯対象となる筋肉

    大胸筋・三角筋前部・上腕三頭筋

    「ベンチプレス」はベンチに寝てバーベルを上下し胸を強化する定番のトレーニングです。
    それでは、動画を参考にしながら実施してみましょう!

    注意ポイント

    1)目線がバーの真下にくる位置でベンチに仰向けになる
    2)適切な5ポイント(後頭部、肩、お尻、左足、右足)コンタクトを取る
    3)上腕が床と平行になるときに、肘の角度が90°になるような手幅でバーを握る
    4)肩の真上でバーを保持する
    5)バーを乳首付近にわずかに触れるまで、胸のほうへ下ろす
    6)前腕を床に対して垂直にし、互いに平行を保つ
    7)バーを上方に、わずかに頭の方向に押し上げる
    8)下背部を反らせたりお尻や足を持ち上げたりしてはならない

    ※このエクササイズを初めて実施する場合は、NSCA資格(CSCS,NSCA-CPT)を保有される指導者から教わり実施することをオススメします。
    ※動作中に、筋肉疲労で限界に達することもありますので、事前にセーフティーバーの設定や補助者をつけて実施することをオススメします。

    トレーニングジムにバーベルが無い場合は、ダンベルを使用して実施することも可能です。
    ぜひ、安全に正しく実施してみてください。

    関連サイト

    NSCAジャパンショップでは、以下のようなエクササイズに関する専門書籍なども販売しています。
    興味を持たれた方はぜひ一度ご覧ください。


    ・指導者向けのトレーニング専門書籍
    NSCAレジスタンストレーニングのためのエクササイズテクニックマニュアル第3版

    ・トレーニング愛好家やアスリートのための参考書籍
    NSCAジャパン ストレングス&コンディショニング エクササイズ・バイブル

    ・今回の記事の参考文献
    NSCAジャパン ストレングス&コンディショニング エクササイズ・バイブル

    関連の記事

    • スポーツ・健康

    アイススラリーで熱中症対策を

    • スポーツ・健康

    ウェア・装備から考える熱中症対策

    スクラムを組むラグビー選手たち
    • スポーツ・健康

    スクラムで勝つ体をつくる!ラグビー選手のための筋力トレーニング戦略

    • スポーツ・健康

    水中でのレジスタンストレーニングの効果 

    • スポーツ・健康

    試合前のトレーニングがパフォーマンスを向上させる

    • HPCコラム
    • スポーツ・健康

    レジスタンストレーニングによる柔軟性の向上

    • スポーツ・健康

    危険な暑熱下でのレース。有効な熱中症対策は早めの「暑熱順化」

    • スポーツ・健康

    高齢者のためのウェイトトレーニング

    DB, トレーニング
    • スポーツ・健康

    子どもの筋トレは危険?迷信を科学で検証する

    • スポーツ・健康

    速さと機敏さが勝敗を分ける?バレーボールのアジリティとトレーニング戦略

    • スポーツ・健康

    遠征時の時差ボケを抑えるには?

    • スポーツ・健康

    ダウンヒルスキーを楽しむためのトレーニング・エクササイズ

    アーカイブ