Strength & Conditioning をもっと身近へ

NSCA PARKについて

研究と現場の橋渡し役として。

「NSCA PARK」は、NSCAジャパンが運営するウェブメディアです。NSCAジャパンは、アメリカの教育団体であるNSCAの日本支部として1991年に設立されました。私たちは、ストレングス&コンディショニング(S&C)の指導者の育成や継続教育、研究に基づく知識の普及を通じて、健康の維持・増進やアスリートの傷害予防、パフォーマンス向上に貢献しています。現在、NSCAジャパンの会員数は1万人を超え、トップアスリートの育成から一般の方々の健康サポートまで幅広く活動しています。

スポーツと健康にエビデンスを。

今日のトレーニング業界には、個人的な経験だけを頼りにした非科学的なアプローチがまだまだ多く見受けられます。「NSCA PARK」では、50年以上にわたって蓄積されてきた学術研究と実践に基づいたエビデンスのある情報のみをお届けすることで、みなさんがスポーツや運動を通じて、健康で活気のある生活を送ることに貢献したいと願っています。さらに、NSCAジャパンの活動なども紹介し、NSCAジャパンとストレングス&コンディショニング(S&C)をもっともっと身近に感じてもらえるように努めていきます。

ストレングス&コンディショニング(S&C)とは

ストレングス(Strength)とは、筋力やパワー、持久力だけでなく、スピードやバランス、コーディネーションなどにも関わる筋の機能を指します。単に力が強いという意味だけでなく、筋の活動を適切にコントロールするための神経と筋肉の連携も重要です。

コンディショニング(Conditioning)とは、スポーツでのパフォーマンスを最大限に引き出すために、筋力やパワーを向上させるだけでなく、柔軟性や全身の持久力など、競技に関連するすべての要素をトレーニングして身体を準備することです。一般の人々にとっても、健康的な日常生活を送るためには、筋力や柔軟性、持久力など、さまざまな体力要素をバランスよく調整することが重要です。

ストレングス(筋力)トレーニングは、本来コンディショニングの一部として考えられるべきです。しかし、NSCAが「ストレングス」と「コンディショニング」の両方を強調しているのは、コンディショニングにおけるストレングストレーニングの重要性を特に強調したいからです。

NSCAジャパンとは

特定非営利活動法人NSCAジャパンは、アメリカ合衆国コロラド州コロラドスプリングスに本部をもつNSCA(National Strength and Conditioning Association)の日本支部です。
1991年に設立され、日本におけるストレングス&コンディショニングの指導者の育成や継続教育、研究に裏付けられた知識の普及を通じて、一般の人々に対する健康の維持・増進から、アスリートに対する傷害予防とパフォーマンスの向上などに貢献するために活動しています。

ウェブサイト

NSCA JAPAN

最新記事一覧

  • スポーツ・健康

速さと機敏さが勝敗を分ける?バレーボールのアジリティとトレーニング戦略

  • NSCAの活動

第9回九州学生トレーナー交流会に出展しました

  • NSCAの活動

10/26 ウエイトリフティング特別セミナーを開催します

  • スポーツ・健康

筋トレでぐっすり!ストレングストレーニングで睡眠を変える

  • NSCAの活動

日本体育・スポーツ・健康学会第75回大会のご報告

  • スポーツ・健康

疲労を“見える化”する!Velocity Based Training(VBT)の活用法

  • スポーツ・健康

強い女子バレー選手はここが違う!筋力・ジャンプ・身体特性を徹底比較

  • NSCAの活動

9月20日(土)東北S&C特別セミナーのご案内

  • おうちエクササイズ

どこでも手軽に下半身強化!ワンレッグスクワット(ブルガリアンスクワット)のやり方

  • スポーツ・健康

ウェア・装備から考える熱中症対策

  • スポーツ・健康

遠征時の時差ボケを抑えるには?

  • NSCAの活動

SPORTEC2025に出展しました

アーカイブ