NSCAジャパンでは大規模主催イベント(S&Cフォーラム・S&Cカンファレンス)を年に2回開催しています。
今回は2025年6月15日(日)に開催されるS&Cフォーラム2025の注目ポイントを、ぎゅっとまとめてご紹介します!
S&Cフォーラムとは・・・
複数の著名な講師を招いて、ストレングストレーニングやコンディショニングに関する研究に裏付けられた知識をご講演いただくイベントです。
会場となる大崎ブライトコアホールは東京山手線沿線圏内に位置し、東京駅や品川駅からアクセスのよいJR線・りんかい線の大崎駅が最寄り駅です。付近には目黒川が流れ、商業施設、オフィス、住宅などの様々な施設がありながら、水や緑が豊富な、開放感のあるエリアです。
現地参加の方には、ここでしか手に入らないNSCAジャパンロゴ入りの記念品を準備してお待ちしています。
また、ブースエリアでは出展企業様のサービス・製品を実際にご覧いただいたり、体験していただくことができます。
現地参加が難しい方には、オンライン形式でのお申込みも可能です。オンライン形式でのお申込みの場合には、フォーラム終了1週間後より約1か月間の配信期間の中で、講演を視聴することができます。
講演は90分×3講演と盛りだくさんです。講演スケジュールは以下の通りです。
講演① | 11:30〜13:00 |
金岡 恒治(博士(医学)) |
ライフパフォーマンス向上のための運動のあり方 | ||
資格更新ガイダンス(参加自由) | NSCAジャパンCEU担当スタッフによる資格更新手続きに関する基本的なルール | |
講演② | 14:00〜15:30 | 荒川 裕志(PhD) 国際武道大学体育学部教授 |
筋力トレーニングのバイオメカニクス 『動き』の科学で実現する種目選択とフォーム指導の最適化 |
||
講演③ | 15:50〜17:20 | 笹木 正悟(PhD, JSPO-AT, NSCAジャパン編集委員) 東海大学体育学部競技スポーツ学科・准教授, 東海大学大学院体育学研究科・准教授 |
子どもにおけるスポーツ外傷・障害の予防に向けた考え方 |
今回新たな企画として、NSCA認定資格を保持されている方のための資格更新ガイダンスと参加者同士が交流できる仕組みを計画しています!
資格更新ガイダンス
資格更新の仕組みやCEU取得活動について、疑問に感じている事やお悩みがある方は、この機会にNSCAジャパンCEU担当スタッフによるガイダンスを聴講しませんか?
資格更新ガイダンスの参加は自由ですが、初めて資格更新をされる方はぜひご参加ください。昼食を取りながらのご参加が可能です。
参加者交流
前回のS&Cフォーラム2024では、現地参加者の交流会を開催しました。
今回は、スケジュールの都合上、当日プログラムとしての交流会は行わない代わりにイベント開催前からオンラインでの参加者同士の交流が可能となります。現地参加者同士であれば、フォーラム当日にミーティングを設定することも可能です。
開催日の2週間前より参加者専用ページ/アプリをオープン予定ですので、楽しみにしていてください!
S&Cフォーラム受付は、4月14日からウェブサイトにて行います。現地参加は定員が設定されておりますので、現地参加をご検討の方はぜひ早めにチェックしてください。
S&Cフォーラム2025の詳細・お申込みは専用webサイトをご確認ください。