• NSCAの活動
  • 9月28日 S&Cセミナー実施レポート

    9月28日に小野祐希先生(CSCS,パリ五輪柔道全日本チーム体力強化部門長)を講師にお招きしてS&Cセミナー「柔道選手におけるストレングス&コンディショニング 〜日本代表から高校生までを対象に〜(座学)」、「選手の課題と目的に応じた柔道専門トレーニング(実技)」を開催しました。

    小野先生は、長く柔道選手を対象にトレーニング指導をされ、特に東京・パリの2大会の五輪に向けた男子日本代表のS&Cコーチとして、代表チームの活躍に貢献されました。

    本セミナーの前半では、座学で柔道選手を指導される際に意識していることやトレーニングプログラムの流れ、育成年代と代表選手とでの違いなどについてご紹介いただきました。
    小野先生のご意向で質疑応答の時間も多く設け、参加者から積極的な質問が上がりました。

    後半では、柔道のニーズや特徴に応じたトレーニングの実技セッションを行いました。
    柔道特有の力発揮や姿勢について解説いただきながら、実施しました。
    重量を用いた種目に加え、自体重で行える種目もご紹介いただき、参加者にとっても様々な現場で応用できる学びとなったのではないかと思います。

    参加者からは、「また参加したい」「第2弾も期待したいです」との声も上がりました。
    小野先生、参加者の皆様、本当にありがとうございました。

    関連の記事

    • NSCAの活動

    パリオリンピック開幕!

    • NSCAの活動

    JATOシンポジウムのご報告

    • NSCAの活動

    バレーボールS&C SIGを初開催します

    • NSCAの活動

    米国本部・Gregさんからのメッセージを紹介します

    • NSCAの活動

    「NSCAジャパンS&Cフォーラム2024 in 名古屋」を開催しました!

    • NSCAの活動

    第11回日本スポーツ理学療法学会学術大会のご報告

    • NSCAの活動

    第14回日本アスレティックトレーニング学会学術大会のご報告

    • NSCAの活動

    NSCAジャパン特別セミナー -最新研究知見をトレーニング現場に活かす- を開催しました

    • NSCAの活動

    第13回日本アスレティックトレーニング学会学術大会のご報告

    • NSCAの活動

    SPORTEC2025 NSCAジャパンセミナーのご案内

    • NSCAの活動

    トレーニングという教養。「トレ検®️」ってご存知ですか?

    • NSCAの活動

    第50回日本運動療法学会学術集会に出展しました

    アーカイブ